忍者ブログ
RECENT COMMENT
[05/11 清兵衛]
[05/17 NONAME]
[05/17 取りすがり]
[02/13 パセリ]
[01/17 taizo]
RECENT ENTRY

東大理系院生 5万円からのチャレンジ

卒論提出できました.FXは4月から再開する予定です.
09 2025/10 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 11
BG CHANGE
CLICK HERE!

10.13.15:31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 10/13/15:31

06.30.11:14

月曜

今日からシステム全面稼働です。楽しみだなあw
とりあえず裁量で1000円とったんで学校行きます;


eab697cepng






相変わらずこのシステムの正確さには脱帽です。
自分のスキャと組み合わせれば負けないような気がしますねw
今+9000円です

ポン円で久しぶりに20pips取れました。
だいぶ勘が戻ってきたかな?
あのまま持ってれば130ぴぴ抜けたんだけどw
+33800円。できれば毎日2万以上は稼ぎたいところだなあ。
PR

06.28.04:10

完敗だw

今日は深夜0時位には+50000だったんですが、
システムに逆らってハイレバで勝負してみたらやっぱり負けましたw
-110000は久し振りの大敗ですね。まあ80枚もポジってたのでしょうがない
たまにギャンブル的取引をしたくなるんですが、ほぼ負けますねー

まあ週単位でみたら大したことないのでいいんですが、週刊負け越しは初めてだなあw

システムがかなり精度良いことが分かってきたので、収穫があったという事で満足です
商材名の質問がありましたが、IDFXというやつですが自分の裁量も混ぜているので
これ単体で勝てるという保証はありませんよw

来週から楽しみだなあ

今週-43500円でした。月間成績は+270000。
65万から再度200万を目指すチャレンジは、現在1089000まで増えています。
システムがあればたぶんすぐ行けるでしょうw

b0efd495.PNG

06.26.07:19

今日のシステムは・・・?

おはようございます
今6時ですが、ちょっと読む論文があるので起きてきました。

昨日はFOMCで、ユーロドルなんかは面白い動きをしていましたねw
ユーロ円が市場最高値更新という事で、おめでとうございます?w

自分のシステムはいわゆるドテン系なんですが、
継続中のサインは

ユーロ円168.00L
ポンド円213.00S
ドル円107.93S
ユーロドル1.5590L

となっており、すべて儲かっています
まあシステムがこういう相場に強いのは当り前のことですが、
レンジでは自分の裁量スキャでいけばいいので。
ちょっとシステムに任せたスイングトレードも取り入れようかな。

本日今のところ+14000円です。今日は利が伸ばせそう

ほんと動かないねw
ドル円107.96S   5枚
ユーロ円169.27S 1枚
ポンド円 213.14S 1枚

はい、勘です


06.25.23:48

システムトレードも始めました

システムA(ポンド円)
システムB(ドル円)
システムC(ユーロドル)
システムD(ユーロ円)

を準備。


もちろん軸は裁量スキャですけどねw
マンネリにならないための楽しみみたいなもんです
少し利を伸ばす練習も兼ねて。


6月累計

①システムAポンド円 +600円 

②システムB ドル円+12000円

③システムDユーロ円 +8100円 

どのシステムも、一日5,6回のシグナルを出してくれるので
まあまあ満足してます。

06.25.20:41

火曜

今+5100円です。
MJのスプがひどくて取引できませんw

 
108.10S 09決済 +1000 +6100
108.15S 13決済   +1000  +7100
108.07L 08決済 +500     +7600
108.03L 04決済 +1000   +8600
108.03L 04決済 +1000   +9600
108.00L 01決済  +1000   +10600
108.03L 04決済  +1000   +11600
108.00L 01決済 +1000 +12600

8勝0敗
まあ、勝ちといってもしょぼい抜き方ですがw
じゃあしばらく勉強(今2時半)

なんか自分でも勝てるんだけど、商材買ってみたくなりますねw
自動売買したい。でもどうせ詐欺ばかりなんだろうなあw

裁量 +20100

システムA +400
システムB +5700

<<< PREV     NEXT >>>